TOP > ABOUT US

代表挨拶

空手道の素晴らしさを皆様に感じていただきたく、このようなプロジェクトを始めました。
私は空手道を通じて、大きく成長させていただきましたし、今でも成長させていただいております。
私自身、空手道と出会う前はマイナス思考で、すぐ逃げたり、諦めたりする事が多く、また、人間関係もうまくいかず、心から笑うことができない少年でした。
そんな中、小学3年生の時に空手道と出逢い、空手道を通じて、努力することの素晴らしさや考えることの大切さ、そして何より、感謝から生まれる人生の輝きを知りました。
自分自身が成長し、プラス思考に転換できたことで、友人が増え、支えてくださる方も増え、幸せな人生を送らせてもらってます。
これからの人生も楽しみでなりません。
私自身、空手道をきっかけとなり、素晴らしい環境に巡り会えたと感じております。
そして今度は、経験させていただいた事をお伝えし、少しでも前向きな気持ちになっていただければ幸せです。
そういった中でも恩返しをしたいと考えています。

指導者紹介

松久 功 Matsuhisa kou生年月日1982.2.12
出身 岐阜県
出身高校 岐阜県立岐南工業高等学校
出身大学 近畿大学 商経学部 経済学科

小学校を転校後、喧嘩ばかりの毎日に親が心配し、半ば強制的に、岐阜の「和道会 岐刑支部 空手道場」に入門。
空手道の楽しさにのめり込み、当初女の子にも負けていたが、考えて練習するようになり、少しずつ試合で勝てるようになる。
岐阜西中学校へ進学し、全国中学校空手道選手権大会で3位。
岐南工業に進学し、インターハイ 3位、熊本国体少年の部 優勝。
名門 近畿大学へ進学し、全日本大学選手権個人2連覇。
株式会社 エヌケーシーに入社し、全日本選手権大会で3年連続2位を経験後、4度目の正直で初優勝。
その後、全日本選手権大会2連覇を含む計4回優勝。
ナショナルチームでもキャプテンも経験し、世界大会3位を3回。アジア大会優勝2回。
セルビア世界大会において、松久が考案した蹴り『さそり蹴り』でポイントを取り、その後、世界空手道連盟の理事会において、正式な技として公認された。

さそり蹴りの松久功の空手道てっぺん塾、スコーピオンキックの松久功が空手の上達を指導します。

ウィキペディア Wikipedia
松久 功

Wikipediaをみる